妊娠し出産を控えた骨盤は、関節や靭帯が緩み、骨盤が開くように出来ています。
その理由として、離開していた仙腸関節間や恥骨結合部に脂肪組織が蓄積し、骨盤の関節が固まってしまうことにより、骨盤が広がるためです。
また、胎児の成長や羊水の増量などの影響によって関節や靭帯が緩み、骨盤はどんどん開くようになる構造になっています。
結果として、骨盤が開くことにより、本来骨盤が支えているはずの内臓が下がってきてしまい、内臓の働きが低下し、ホルモンの分泌異常が発生することがあります。また靭帯や筋膜・筋肉が弱体化することで、尿漏れが発生すると云われています。
四日市あさひ接骨院の産後骨盤矯正では、安全・確実な「トムンテーブル」を使用します。 このトムソンテーブルとは、骨格矯正に特化した施術ベッドで、痛みを伴わない矯正が可能です。特殊なベッドで身体に優しい安全なドロップ操作とAKA施術により、妊娠中や出産で開いた骨盤を元の正しい位置に戻します。
骨盤を正しい位置に戻す他に、腰痛や骨盤周辺の痛み、またメタボ対策やスタイル改善などにも効果があります。
出産などにより骨盤底筋のはたらきが弱まることで、 20~30歳代で3人に1人、 40~50歳代で2人に1人が尿漏れを経験しております。
また骨盤膣内の臓器が下がり、 ・ホルモン分泌異常による自律神経系の失調やこむら返りの発生 ・代謝不良による冷え性や、脂肪燃焼の低下により、痩せにくい身体になる ・便秘 といった状態を引き起こすことがあります。
骨盤は関節なので、全く動かなくなることはないのですが、 関節間に脂肪組織が蓄積されることにより、本来不要なはずの脂肪をそこにあるべきもの、必要なものと誤認識してしまい燃焼できず、元の状態に戻らなくなります。この状態を早期に解消しないと、出産の回数を重ねる毎に骨盤の周囲が大きくなってしまう方が多くいらっしゃいます。 仙腸関節は、日々の刺激(荷重や衝撃)を吸収してくれる働きがあるのですが、仙腸関節が固定されてしまうと、衝撃を逃すことが出来ず、腰痛や椎間板ヘルニア・坐骨神経痛、しびれ等の神経症状の原因になってしまうことがあります。
だからこそ、産後の骨盤は早期の内に不要な脂肪を取り除き、出産前の骨盤に戻るように締める必要があります。 見た目的にも、骨盤の機能面でも出産後、早期の骨盤矯正が重要です。
四日市のあさひ接骨院では、骨盤矯正をするのはもちろんのこと、
15分間×2回(30分間)寝ているだけでインナーマッスル(体幹)を鍛えられる EMS医療器『骨盤インナー強化プログラム』も準備しております。
骨盤矯正で、元の正しい骨盤の位置に戻し、『骨盤インナー強化プログラム』を付加することにより、正しい骨盤を維持させることが出来ます。 その結果、長期間きれいな骨盤の状態を維持させることが出来ます。
自然分娩の場合は、基本産後直ぐ(退院後すぐ)からを勧めており、帝王切開の場合では、産後2ヶ月間が経過してから通院を勧めております。
※人間の骨盤は出産後12週間後から骨癒合(骨がくっつく現象)が開始されると言われております。そのため、出来る限り出産後早くご来院いただくことで、トータルでの施術回数を抑えることができます。 ※但し、ママさんのお身体の状態次第で、産後骨盤矯正の開始時期は異なります。
骨盤の位置が正しくない状態で放っておくと、自律神経系の疾患(ホルモンの異常分泌等)、腰痛・肩こり・頭痛・尿漏れ・体臭異常といった多岐にわたったトラブルを抱えてしまった患者さまが多くいました。 スタイルが変化するということは、姿勢やアライメントも変化するということだからです。
このような、腰痛等の整形外科的疾患、重篤な場合は、内臓疾患等の内科的疾患、精神疾患等のトラブルを忌避するには、骨盤を元に戻す必用があります。
1回当たり:3630円(税込) ※ホームページを見てのご来院の方は、カウンセリング料が無料になります。
\ママさんが通いやすい回数券もございます/ ・通常1回:3630円(元々、相場よりお値打ち) ・6回分の回数券ですと、1回当たり3300円(税込)に 1回につき、330円お得です。
12回、18回、30回分の回数券があり、多い回数ほど、更にお得に!!
2回目以降も常にカウンセリング、検査を行っています。
ただいま準備中です。
対応症状一覧へ戻る
一覧を見る