スポーツ障害

- 競技を行うことで痛みが出る
- 競技どころか日常生活にまで影響が及ぶ
- 違和感があり痛みやしびれがある
- 整形外科で異常はないと言われたが痛みが消えない
- 競技のパフォーマンスレベルを上げたい
なぜ、スポーツ障害が発症するのか?|四日市あさひ接骨院
スポーツ障害は、よく、『使い過ぎ症候群(オーバーユーズ)』とも云われています。
スポーツの競技の特性と繰り返し動作により、身体の一定部分にストレスが加わり発生してしまいます。
この、スポーツ障害が発生してしまうのには、様々な原因があります。スポーツによる身体の使い過ぎが原因で、発現年齢層も成人のみでなく、成長期の子供にもよく発生する障害です。部位も様々で、肩・上腕・肘・手・腰・大腿・膝・下腿・足と多部位に渡ります。
しかし、多くの場合、スポーツ障害を引き起こす具体的な要因は、アライメントや姿勢が悪いことが挙げられます。姿勢が悪いと、正しいフォームを取れず、けがや、故障をし易くなってしまいます。故障すると、人間の身体は神経から”痛み”を感じる物質を発生させてしまい、痛みを感じるようになります。
また、スポーツ障害の原因として、筋肉のバランスの崩れも挙げられます。長時間同じ運動を継続すると、身体の一部にストレスがかかります。オーバーユーズ以外にも体重の増加により、弱った筋肉や靭帯に負担がかかり、筋断裂、炎症、骨折、脱臼等が発生してしまいます。
これが、スポーツ障害と言われ、最悪競技人生にも影響します。
暫くの間、安静にして治癒したと思っても、再発の恐れがあります。
四日市あさひ接骨院のスポーツ障害施術とは??
四日市のあさひ接骨院では、スポーツ障害に対して根本的な原因からアプローチする施術を行っております。
スポーツ障害の場合、患部周辺の筋肉の緊張を取り除くだけでは、痛みが治まらず、何度も再発してしまいます。
当院でのスポーツ障害施術は、アライメント(身体の軸)や姿勢分析をし、関節や骨盤の可動域を評価します。骨格・骨盤矯正と筋肉調整を駆使してスポーツ障害の根本原因にアプローチします。
- 頭蓋
- 脊椎
- 仙腸関節
- 股関節
- 四肢の関節
- 胸郭
等に対してアプローチし、硬くなってしまった関節を動かしたり広げたりすることで、人間本来の関節の動き(可動域)が取れるようにします。
- 瘂門(脳幹)
- 蝶形骨(脳下垂体)
- 腸腰筋・腰方形筋
- 副直筋・腹斜筋・腹横筋
- 脊柱起立筋群
- 広背筋・大胸筋・小胸筋・肋間筋
- 梨状筋・臀筋
- 腸脛靭帯
- 内転筋群
- 四肢の筋
等の筋肉の緊張を関節を広げ,動かすことで、筋肉の緊張を緩め、筋肉の働きが最大限発揮される状態になるように、筋肉のバランスを調整します。
この当院のスポーツ障害に対する、「骨格・骨盤矯正×筋肉調整×神経調整」は、1回で症状を改善したと思えることも多いのですが、
しっかり、人間本来が持つ骨格、筋肉が良い状態にならないと、競技のフォーム、日常生活での動作や姿勢の悪さにより、スポーツ障害は必ず再発してしまいます。
人間の身体は、骨格、筋肉のバランスがずれてしまっている状態で何十年も過ごしていると、その状態が正しいと錯覚します。そのため、当院で1回施術を受けて状態を正しても、日常生活の過ごし方次第では、すぐに元に戻ってしまいます。
つらいスポーツ障害を再発させないために、当院の骨格・骨盤矯正×筋肉調整×神経調整は、痛みを取るところから、障害を再発させないところまでサポートいたします。
上記手法①,②を併用、更に③振動療法をplusして筋硬結の弛緩や筋膜リリース、及び(※1)関節リリースを加速します。
筋膜リリース (アナトミートレイン:筋膜の繋がりの線路を利用して、癒着を剥がすことにより筋が引張られてていたり、筋の動きが筋膜摩擦でフリーズしている状態から正常な滑走状態に戻すことで、こりや痛み・しびれ等を除去するという考えです。)
※1関節リリース:関節の可動域を拡大し、遊びを作ることにより、
関節のロックを外して、可動域制限を解除します。
また、頭蓋骨調整では一次呼吸が矯正され、脳脊髄液の循環が良好になり、
自律神経系の改善が期待できるといわれております。
当院施術法は、からだ整復リセット整体療法(AKA療法、ROMex. 振動療法、トリガーポイント療法、筋膜リリース、関節リリース、パーソナルストレッチex. )を使用しています。
当院はプロアスリートのケア実績も多数ございます。
神経調整で神経伝達を促通し、筋出力をアップし、(本来、人間の持っている力はMax30%でリミッターが掛かるように出来ております)この状態からトレーニングをすることでパフォーマンスアップが期待できます。
スポーツ外傷、スポーツ障害の施療も得意としており、沢山の患者様が来院されています。
このまま、スポーツ障害を放っておくとどうなるのか?|四日市あさひ接骨院
スポーツ障害を放っておくと、
- 中枢神経から放出される痛み抑制物質が減少してしまう
- 発痛物質が増加してしまう
- 負のスパイラルに陥り、慢性痛になってしまう
といった、長期に渡り症状と付き合わなければならなくなることが多いです。
スポーツ障害を改善せずに、放っておくと、筋肉の緊張や血行不良が蓄積され、更に身体にとって悪い状態になっていきます。腰痛が本当にひどくなってしまいますと、患部周辺のみならず隣接する関節の可動域を狭めてしまう可能性があります。
結果として、更にアライメントや姿勢が悪くなり、競技フォームが更に劣化し、障害部位が悪化するばかりか、他の関節や筋肉まで痛むことになります。
スポーツ障害でお悩みの方は、ひどくなる前にお早めに四日市のあさひ接骨院までご相談ください。
来院してからの流れ
患者様の声
スポーツ障害でお悩みの方。
- 【氏名】 匿名様
-
こんなことでお悩みではありませんか?
・野球やハンドボールなどボールを投げると痛い。
・サッカーでボールを蹴ると痛い。
・バレーボールやバスケットボールなど跳んだりするのが痛い。
・走ると痛くてプレーに集中できない。
これらの同じスポーツを長期的に続けることなどにより、体の一定の部位に負担がかかって起こる障害。スポーツにおける体の使い過ぎ(オーバーユーズ)を原因とするもので、成人だけでなく、成長期の子供にもよく起こる。これらを総称して”スポーツ障害”といいます。
その多くが、安静にしていることで症状は軽減され、スポーツの現場に復帰することができます。
が、練習を再開したらまた症状が出現する…これの繰り返し…
当院のスポーツ障害の施術では、痛みが発生している部位はもちろんですが、その痛みが発生している箇所のみの施術は行いません。
なぜなら、スポーツ障害を根本的に治そうと思うと、痛みが生じる原因から解消する必要があるからです。当院のスポーツ障害における施術は以下の流れで行います。
まずは、痛みが生じている部位の原因を問診や検査、写真撮影による姿勢の確認を行い、医学的観点から原因を明確にします。痛みのでている箇所のみに原因があるのかというと、全てがそういう訳ではありません。
しっかり、身体のどこに痛みが生じる原因があるのか明確にし、体幹を把握したり、各関節の連動する動きを確認します。そこで根本改善に最も適したオーダーメイドのプログラムを提案させて頂き、施術を行います。 また施術前と後で評価を行い、身体の変化を確認していただき、今後の施術方針も説明させて頂きます。
痛みや不安を抱えた状態で、いくら練習やプレーを続けていても競技のパフォーマンスアップをするのは難しいと思います。当院では早期の現場復帰や身体のケア、パフォーマンスアップを目指す方を全力でサポートさせて頂きます!!
四日市イオン尾平店3階のあさひ接骨院 鍼灸院 整体院で、痛みや不安のない身体作りを一緒に目指しましょう!!
今後は、部位別にスポーツ障害・外傷の症例を掲載していきたいと考えております。
あさひ接骨院グループ 浜山
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
■四日市の『あさひ接骨院 鍼灸院』
■四日市の整体院 『あさひplus α』 HP
http://www.manmarulife.com/■四日市の整骨院のポータルサイト
四日市 あさひ接骨院・鍼灸院(整骨院)・整体院のエキテン
https://www.ekiten.jp/shop_6470915/■住所:三重県四日市市尾平町天王川原1805 イオン四日市尾平店3F
■TEL:059-333-7701
<受付時間>
月曜~土曜・祝日 10:00~12:30 / 15:00~20:00
日曜 10:00~12:30 / 14:00~19:00
年中無休
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【免責事項】お客様個人の感想であり効果・効能を保証するものではありません。
歳のせいとあきらめずに相談してみてください。

- 【氏名】 M.J様
- 【性別】 女性
- 【年齢】 70歳
- 【住所】 東日野町
- 【職業】 主婦
-
今年の始め、バレーの練習で股関節を痛め、整形でレントゲンを撮ってもらったのですが、異常なし。歩くのも座るのも車の乗り降りも大変になり娘が通院していたので診てもらいました。
問診で色々と説明してもらい、股関節だけでなく腰、骨盤にも問題がありとの事、毎日通院しました。
元のように歩けるのか不安でしたが先生方のおかげで2週間で少し楽に歩ける様になり2ヶ月後にはバレーもできるようになりました。
今も通院(骨盤矯正)中です。先生方は皆親切でとても感謝しています。歳のせいとあきらめずに相談して良かったです。
【免責事項】お客様個人の感想であり効果・効能を保証するものではありません。
試合に間に合わせることができました!

- 【氏名】 斉藤 莉央様
- 【性別】 女性
- 【年齢】 15歳
- 【住所】 四日市
- 【職業】 高校生
-
試合直前に足を捻挫してしまいました。
以前からあさひ接骨院のことは知っていましたが、インターネットで検索してみると、スポーツのケガにも詳しそうだったので伺ってみました。まず、姿勢のチェックをしていただき、足の状態も丁寧に診てもらい詳しく説明してくださいました。
試合出発まで、1週間しかありませんでしたが、治療していただいた結果、痛みもやわらぎ、試合にも出場することができました。スタッフの方は明るくフレンドリーで親切な人ばかりでいろいろアドバイスをくれます。
あさひ接骨院に来て本当に良かったと思います。
【免責事項】お客様個人の感想であり効果・効能を保証するものではありません。